
こんにちは!『家族婚のつくり方』編集部の月見です。
結婚式に関するお得情報や体験レポを発信しています。
結婚式場を探すにあたって、誰かに相談にのってほしいと思うプレ花さんも多いですよね。



どこから手を付けるべきか、分からないんだよね💦
そんな悩めるプレ花さんに人気なのが、ゼクシィ相談カウンターです。


ゼクシィ相談カウンターは、
- 式場選びのプロに無料相談できる
- ぴったりの式場を紹介してもらえる
- お得な割引特典が使える
など、様々なメリットがあるため、結婚式場をお探しのカップルにおすすめのサービスです。
\ カウンターの予約はこちら /
しかし、結婚式の相談をしたり、お得な割引を利用できたりする『式場探しサービス』は、ゼクシィの他にもあります。



ゼクシィ相談カウンターと違うの?どれが良いのかな?



目的に合わせて、自分に合ったサービスを利用しましょう!
このページでは、ゼクシィ相談カウンターの特徴や口コミだけでなく、他のサービスと比べてお得かどうかまで詳しく解説します。
どの式場探しサービスがおすすめなのか、その結論を先に言ってしまうと、
相談カウンターを利用したい場合
- キャンペーン特典も欲しいなら
➡ ハナユメデスクがおすすめ - 実店舗で相談したいなら
➡ ゼクシィ相談カウンターがおすすめ
相談カウンターを利用しない場合
- 特典最高額(最大20万円)がもらえる
➡ 結婚スタイルマガジンがおすすめ
どの式場探しサービスを使うかで、もらえる特典が数万~数十万円違うので、ぜひこのページで確認して選んでくださいね!
\ 相談カウンター数No.1 /
\ 式場見学で最大8.2万円もらえる /
\ 式場と成約すると最大20万円割引 /
- ゼクシィ相談カウンターの特典や口コミが知りたい
- お得に式場と契約したい
ゼクシィ相談カウンターとは?


まずは、ゼクシィ相談カウンターの特徴とメリットデメリットを解説します。
式場探しのプロに相談できる


ゼクシィ相談カウンターなら、
- 結婚式の準備が分からない
- 式場の選び方が分からない
- 結婚式費用を節約したい
結婚式を検討中のカップルが抱えるさまざまな悩みに、豊富な知識を持ったプロのアドバイザーが答えてくれます。



利用料金もかかりません◎
ゼクシィ相談カウンターは、累計97万組以上のカップルの相談に乗った実績があるので、安心して相談できるのも嬉しいポイントです。
式場探し以外のサポートも豊富


結婚するとなれば、式場探し以外にも調べることや決めることがたくさんあります。
式場探し以外の結婚準備
- 結婚指輪の購入
- 結婚式の二次会の準備
- 新生活の準備 など



やることたくさんで大変だな…
悩めるプレ花さんのために、ゼクシィ相談カウンターでは結婚式のほかに、次の内容の相談も受け付けていますよ。
結婚式以外に相談できる内容
- 二次会場の相談&見学予約
- 指輪選びの相談&店舗予約
- 保険の相談&手続きサポート
結婚式場探しだけでなく、結婚する二人を総合的にサポートしてくれるのが、ゼクシィ相談カウンターの心強いところです。
全国65ヶ所の相談カウンター


ゼクシィ相談カウンターは店舗数も豊富で、全国に65ヶ所ものカウンターがあります。
式場探しの相談カウンターはハナユメにもありますが、実店舗の数はゼクシィの方が圧倒的に多いのが特徴です。
どちらの相談カウンターもオンラインで利用できますが、中には『店舗で直接アドバイザーと話したい』と考える方もいますよね。



ゼクシィなら、お近くの相談カウンターが選べます。
紹介できる式場数が多い


ゼクシィは取り扱っている式場数も豊富で、その数は全国2,500以上です。
すべての都道府県の式場を取り扱っていますし、海外の式場情報も豊富なので、リゾートウェディングを検討している方も安心です◎
ゼクシィ花嫁割が使える


ゼクシィ相談カウンターでは『ゼクシィ花嫁割』という割引プランが利用できます。



どんな内容なの?
ゼクシィ花嫁割を利用すると、条件に応じてさまざまな割引や特典が受けられますよ。
ゼクシィ花嫁割の一例
- 早期申込で70万円OFF
- 大人数割で139万円OFF
- 直前割で挙式料100%OFF
- 少人数割で20万円OFF
- おめでた婚割で挙式料100%OFF など
どのような条件でどんな割引や特典が受けられるかは、式場によって異なり、ゼクシィ花嫁割で総額100万円以上お得になる式場もあります。
キャンペーン特典はもらえない


ゼクシィ相談カウンターを利用する場合、大きな注意点が1つあります。
現在、ゼクシィでは『ゼクシィから式場見学&成約で最大75,000円分の電子マネーがもらえるキャンペーン』を実施中です。


しかし、このキャンペーン特典をもらうためには、ゼクシィのサイトやアプリから式場見学をネット予約する必要があります。
つまり、ゼクシィ相談カウンターから式場見学を予約した場合は特典の対象外となるのです。



特典をもらいたい方は、サイトやアプリを利用しましょう。
ゼクシィ相談カウンター特徴まとめ


ここまで紹介てきた、ゼクシィ相談カウンターの特徴をまとめます。
メリットが多いですが、キャンペーン特典がもらえない点だけはデメリットでしょう。
相談カウンターを利用しつつ、特典ももらえるサービスもあるため、お得さを重視するならゼクシィカウンターはおすすめできません。



よりお得なサービスは、最後にまとめています。
しかし、全国各地に65の店舗があることから『実際に顔を合わせて相談したい』という方にはぴったりなサービスと言えるでしょう。
\ カウンターの予約はこちら /
ゼクシィ相談カウンター利用の流れ


続いて、ゼクシィ相談カウンターを利用する場合の流れを確認しておきましょう。
相談カウンターの予約


ゼクシィ公式サイトにアクセスし、下記の内容を入力して相談カウンターを予約します。
予約時の入力内容
- 希望店舗(オンラインも可)
- 希望日時
- 氏名
- 性別
- 電話番号
- メールアドレス
- 結婚式実施の意向
(必ず実施するつもり/ほぼ実施するつもり/実施するか迷っている/今は実施意向はあまりない)
相談カウンターに行く前の準備


ゼクシィ相談カウンターを利用する際に、特別な準備は必要ありませんが、次の3つを決めておくと話がスムーズに進みます。
事前に決めておくと良いこと
- 結婚式の希望時期
- ゲストの人数
- 式場の希望エリア



上記の内容も含めて相談したい場合は、決めていかなくてもOKですよ◎
相談当日の流れ
最初にアドバイザーが『いつまでに何をする必要があるか?』結婚式準備の全体像を教えてくれる
アドバイザーが二人に質問して、結婚式のイメージを引き出す
ヒアリングした内容に合わせて、二人にぴったりな会場を提案してくれる
提案された会場が気に入った場合、アドバイザーが式場見学を手配してくれる



相談当日の所要時間は、90分が目安です。
ゼクシィ相談カウンターの口コミ





悪い口コミがないか、確認しておきたい!
そんなか他のために、ゼクシィ相談カウンターを実際に利用した方の口コミを集めてみました。
昨日、ゼクシィ相談カウンター行って来た(n‘∀‘)η
— ねおん (@olA8Y7zBMLJR6R9) December 10, 2023
結婚式とかフォトウェディングの内容など色々聞けたし、結婚指輪の試着や割引などもあって本当に行って良かった🎶
式場見学に行きたくて彼とゼクシィ相談カウンターに行ったんだが説明してくれるお姉さんが凄く丁寧に説明してくれて感動しちゃった😂✨
— maru𓂃◌𓈒𓐍 (@ak_zuma29) May 22, 2022
ゼクシィの相談カウンター行ってきました!
— Sho @青底両日 (@oO0_sho_0Oo_) July 20, 2024
めっちゃ話して楽しかった!
この夏は式場めぐりやで
ゼクシィ買ってもどこも綺麗だなぁくらいしか分からず、ゼクシィアプリ見ても情報膨大すぎて漠然としてしまい….ゼクシィ相談カウンターに行ってみた。
— け (@kemoxs2) April 21, 2024
あまりにも捗りすぎて2時間で式場3件に絞れ、指輪の店と前撮りの店の予約もでき、、天才だった、、詳しい人間に無料で相談できるの神やん😭🙏🏻



行ってよかったと感じてる人が多いみたいだね!



少しマイナスな感想としては、時間が足りなかったという意見もありました。
今日はゼクシィカウンターに行ってきた(^o^三^o^)
— まな@今年はスタジオ撮影📸 (@mana_niko) November 21, 2021
めちゃくちゃ疲れたし色々見るのに時間がほんとに足りなかった💦もうちょい色々会場見たかったでござる😣
ただ会場見学の予約はすんなり取れたのでそこはありがたかった🙏
ゼクシィ相談カウンターの利用者の声から、多く見られた意見をまとめるとこんな感じ。
- プロに相談できて良かった
- 式場をたくさん紹介してもらえた
- 二人で話し合う機会になった
- 予約までお願いできて助かった
- 時間が足りなかった
- 疲れた
疲れたり、時間が足りなかったりという口コミも一部ありましたが『利用してよかった』と感じている方がほとんどでした。



相談は2回目以降も無料なので、時間が足りなければ2回目を検討してみてもいいですね!
\ カウンターの予約はこちら /
ゼクシィ相談カウンターが1番お得?


お得さという観点から、ゼクシィ相談カウンターと他の式場探しサービスを比べてみましょう。
割引プランの比較


ゼクシィ相談カウンターでは、ゼクシィ花嫁割と呼ばれる割引プランがありますが、実は他の式場探しサービスでも同様の割引があります。
式場探しサービスの割引プラン
式場検索サイト | 割引プラン |
---|---|
ゼクシィ | ゼクシィ花嫁割 |
ハナユメ | ハナユメ割 |
結婚スタイルマガジン | 婚スタ割 |
どの式場探しサービスの割引プランも、次のいずれかの条件で割引してもらえる内容が多いです。


他の式場探しサービスでも同様の割引プランがあるため、ゼクシィ花嫁割があるから特別お得とは言えないでしょう。
キャンペーン特典の比較


次に、各式場探しサービスが実施しているキャンペーン特典を比べてみましょう。
現在実施中のキャンペーン特典
式場検索サイト | 特典内容 |
---|---|
ゼクシィ | 最大7.5万円の電子マネー |
ハナユメ | 最大8.2万円の電子マネー |
結婚スタイルマガジン | 最大20万円の割引 |
先に紹介した通り、ゼクシィ相談カウンターから見学予約すると上記の特典はもらえません。
一方、ハナユメでは、相談カウンターで見学予約した場合も最大82,000円の特典がもらえます。
また、結婚スタイルマガジンには相談カウンターがありませんが、サイトから見学予約すれば最大20万円の特典がもらえるのです。
上記の特典条件を踏まえると、下記のように使い分けるのがお得ということになります。
おすすめの使い分け
- 相談カウンターを利用したい場合
➡ ハナユメデスクがおすすめ
- 相談カウンターを利用しない場合
➡ 結婚スタイルマガジンがおすすめ
ただし、ハナユメデスクは都市部を中心に6か所しかないため、実店舗で相談したい方にはゼクシィ相談カウンターがおすすめです。
特典内容や相談カウンター利用の有無に応じて、式場探しサービスを使い分けてくださいね!
\ 相談カウンター数No.1 /
\ 式場見学で最大8.2万円もらえる /
\ 式場と成約すると最大20万円割引 /
ゼクシィ相談カウンターまとめ
このページでは、ゼクシィ相談カウンターの特徴と他サービスとの比較を紹介しました。
ゼクシィ相談カウンターの特徴
相談カウンターを利用したい場合
- キャンペーン特典が欲しいなら
➡ハナユメデスクがお得! - 実店舗で相談したいなら
➡ゼクシィ相談カウンター
相談カウンターを利用しない場合
- 結婚スタイルマガジンがお得!
無料で結婚式準備の手厚いサポートが受けられる、ゼクシィ相談カウンター。
お得さでは、結婚スタイルマガジンやハナユメの方がおすすめですが、それ以外のメリットもたくさんあります。



自分に合ったサービスを利用して、式場探しをお得に楽しんでくださいね♪
\ カウンターの予約はこちら /