*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています*
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

家族婚のテーブル配置は?長テーブルの席次実例も紹介!

家族婚のテーブル配置は?長テーブルの席次実例も紹介!
月見
月見

こんにちは、月見です。軽井沢で家族婚をしたアラサー卒花です♪

結婚式の体験レポートやお得情報を発信しています。

家族婚予定のプレ花さんの中には、披露宴のテーブル配置や席次でお悩みの方もいるのではないでしょうか?

通常の披露宴では友人や同僚上司などのグループごとに、複数の丸テーブルに座ってもらうケースが多いですよね。

しかし家族や親族だけの少人数の場合は、どんなテーブル配置が良いのでしょうか?

プレ花嫁
プレ花嫁

どんな選択肢があるのかな?

この記事では、私自身の経験を交えて家族婚のテーブル配置&席次について解説します。

 読みたいところへジャンプ!

家族婚にぴったりなテーブル配置や席次が分かれば、家族婚らしいアットホームな雰囲気の披露宴・食事会にすることができますよ♪

この記事はこんな方におすすめ
  • 家族婚のテーブル配置でお悩みの方
  • 家族婚の席次でお悩みの方

家族婚のテーブル配置は?

披露宴のテーブルの装花

まずは家族婚の披露宴や食事会におすすめなテーブル配置と、私の家族婚で採用したテーブル配置の感想を紹介します。

家族婚で選べるテーブル配置3種類

家族婚で選べるテーブル配置は3種類、それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。

家族婚のテーブル配置の選択肢_1

私がプランナーさんに最初に提案されたのは、次の3つのテーブルに分かれて座る配置です。

  1. 新郎新婦が座る高砂席
  2. 新郎家族が座る長テーブル
  3. 新婦家族が座る長テーブル

この配置では、高砂席に近い前方の席が上座となっており、一般的な披露宴の配置に近い比較的フォーマルな雰囲気を作ることが出来ます。

一方で、新郎側親族と新婦側親族で完全に分かれて座るため、両家の交流は起こりにくい配置とも言えます。

プレ花嫁
プレ花嫁

それぞれの身内同士で話す感じになりそうね。

また両家が分かれて座るため、新郎側と新婦側の参加人数に差があった場合、人数差が目立ちやすいというデメリットもあります。

高砂席+長テーブル2つ
  • メリット
    比較的フォーマルな雰囲気
     
  • デメリット
    両家交流が難しい、人数差が目立つ

私がプランナーさんに提案されたもう1つの配置は、1つの長テーブルを全員で囲むカジュアルなスタイルでした。

家族婚のテーブル配置の選択肢_2

1つのテーブルを囲むと両家の参加人数に差があっても目立ちにくく、参加者同士の距離も近いので、家族婚ではこの配置が人気です。

長テーブルについては、ウェディング業界の方のこんなツイートも見付けました。

Twitter

私たちも両家みんなで顔を合わせて話せるように、長テーブル1つの配置を選びました。

会場にもよりますが、~30人くらいなら1つの長テーブルを囲むことが可能ですよ。

長テーブル1つ
  • メリット
    参加者同士の距離が近い
    人数差が目立たない
     
  • デメリット
    特になし

3つ目のテーブル配置は、新郎新婦の高砂席と複数の丸テーブルを組み合わせた一般的な披露宴と同じスタイル。

家族婚のテーブル配置の選択肢_3

この配置はプランナーに提案されなかったのですが、候補に考えているプレ花さんもいると思うので、メリットデメリットを紹介します。

今回紹介している3つのテーブル配置の中で最もフォーマルなスタイルなので、マナーや慣例を重視する場合におすすめ

ただし、ゲストが複数のテーブルに分かれて座ることになるので、ゲストが20人以上いないと難しい配置になります。

プレ花嫁
プレ花嫁

ある程度人数が多くないと、できないテーブル配置なのね。

また同じテーブルに座った少人数での話がメインになるので、両家間の交流をはかるのは難しいかもしれません。

長テーブル1つ
  • メリット
    最もフォーマルなスタイル
     
  • デメリット
    20人以上のゲストが必要
    両家の交流が難しい

長テーブル1つを選んだ感想

ウェディングドレスを着た花嫁
月見
月見

ここで、長テーブル1つの配置を選んだ私の感想を紹介します。

参加者全員で1つのテーブルを囲んだ感想は、一言で言うと『すごく良かった!』です。

両親同士は事前に顔合わせをしていましたが、そのほかの家族は当日初対面同士のメンバーばかりでした。

ですが1つのテーブルを2つの家族で囲んでいると、1つの大きな家族になったような一体感がありました。

また、テーブルに座っていても参加者全員の顔が見渡せるので、座ってゆっくり話しながら食事を楽しむことができました。

月見
月見

私たち新郎新婦も、座ってゆっくり食事を食べられました♪

さらにテーブル1つのカジュアルなスタイルを選んだことで、上座下座にこだわらず話しやすい人同士を隣にできたのも良かったです。

家族も硬くならずにおしゃべりが弾み、とても和やかなムードの食事会になりました。

アットホームな雰囲気にしたい方には、特に長テーブル1つの配置がおすすめです。 

家族婚のテーブル配置選び方
  • アットホームが良いなら
    ➡ 長テーブル1つ

     
  • フォーマルが良いなら
    ➡ 高砂席+長テーブル2つ または
      高砂席+丸テーブル複数

長テーブル1つを囲む場合の席次は?

次に、家族婚で長テーブル1つを囲んだ場合の席次をご紹介します。

席次を考える上で、まず理解しておかなければならないのが上座と下座ですよね。

プレ花嫁
プレ花嫁

テーブル1つに座る場合は、そもそもどこが上座なの?

下の長テーブル図に『番号が若い方が上座』と言うルールで番号を付けてみました。

家族婚のテーブル配置の選択肢_2_上座下座の番号付き
長テーブルの上座下座
  • 新郎新婦と同じ並びで新郎新婦に近い席が上座
  • 新郎新婦と反対側の並びで新郎新婦に遠い席が下座
プレ花嫁
プレ花嫁

やっぱり新郎新婦に近い席が上座なんだね。

では次に『この上座下座に誰が座るのか?』を確認してみましょう。

家族婚では誰が上座に座る?

プレ花嫁
プレ花嫁

家族親族だけの場合は、誰が上座に座るの?お父さん?

一般的な披露宴では、上司や学生時代の恩師などの主賓が上座に座るものですよね。

対して、家族や親族だけの場合は『血縁関係が近い人が下座、血縁関係が遠い人が上座』に座るのがマナーとされています。

血縁の遠近が分かりにくければ、親族関係の近さを表す『親等』で考えると良いでしょう。

  新郎新婦との関係    親等  
父母 1親等 
兄弟姉妹2親等
祖父母2親等
おじおば3親等
いとこ4親等

つまり、

  • 1親等である親が最も下座
  • 2親等である兄弟や祖父母がその次
  • 3親等のおじおば等が上座

ということになります。

下記の図で言うと、両親は8や9、姉妹兄弟や祖父母が3~7、おじやおばが1や2の席に座るのが一般的なマナーです。

家族婚のテーブル配置の選択肢_2_上座下座の番号付き
プレ花嫁
プレ花嫁

なるほど、両親は新郎新婦から1番離れた席に座るのね。

しかし家族や親族だけの披露宴・食事会の場合は、上座下座にこだわらず、仲の良さなどを優先して席次を決めるケースも多いです。

結婚式のテーブルに座る仲良しの家族

話しやすい人の隣にいた方が、ゲストも落ち着いて楽しむことができますよね。

ただし親族の中にマナーや慣例を気にする方がいるかもしれないので、念のため両家に確認を取ってから席次を決めると安心です。

家族婚の席次の実例

月見
月見

ここで、私自身の家族婚の席次実例を紹介します。

新婦側ゲスト5名、新婦側ゲスト9名と人数差があったため、新郎新婦の座る位置を少し新婦側に寄せて対応しました。

私の家族婚のテーブル席次実例

また慣例としては両親は下座に座るはずですが、私たちは自分たちのすぐそばの上座に両親の席を置きました。

私たちの結婚式のメインテーマは『家族に感謝を伝えること』だったので、最も感謝している両親とたくさん話したかったためです。

その他の席次は、両家の家族の希望を聞いて、話しやすそうな人同士が隣り合わせになるように決めました。

月見
月見

家族に『誰の隣がいい?』と希望を聞きながら席を決めました。

また、新郎側親族と新婦側親族の境目になる新郎新婦の正面の席には、新郎の妹と新婦の妹に座ってもらいました。

妹同士が同じ歳で、2人とも社交的なタイプなのでお願いしたのですが、当日は話も弾んで両家の交流のきっかけになってくれました。

家族婚のテーブルに着席する人たちの図

慣習ではなく、自分たちの希望やゲストの相性を優先して席次を決めたことで、リラックスした雰囲気になってとても良かったです♪

家族婚の席次の決め方

両家が慣例にこだわらない場合、自分たちの希望やゲストの相性を優先して席次を決めるのがおすすめ。

家族婚テーブル配置と席次まとめ

このページでは、家族婚のテーブル配置や席次の実例を紹介しました。

この記事のまとめ

家族婚のおすすめテーブル配置

  • カジュアルが良いなら
    ➡ 長テーブル1つ
     
  • フォーマルが良いなら
    ➡ 高砂席+長テーブル2つ または
      高砂席+丸テーブル複数

家族婚席次の基本

  • 長テーブルでは新郎新婦と同じ並びで新郎新婦に近い席が上座になる
     
  • 慣例にこだわらず、自分たちの希望やゲストの相性を優先してもOK

家族婚は普通の結婚式と違う部分が多く、悩むこともあると思いますが、家族婚だからこそ自由にアレンジできる部分も多いです。

月見
月見

家族や親族だけのリラックスした雰囲気を生かして、素敵な結婚式にしてくださいね。

式場探しキャンペーン情報

数万円~数十万円の特典がもらえる式場探しキャンペーン情報をまとめました!見学前に要チェックです♪



≫ブライダルフェア特典まとめ!本当にお得なキャンペーンは?
タイトルとURLをコピーしました