*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています*
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

家族婚はご祝儀なし?ご祝儀総額の平均と一人当たりの相場を紹介

家族婚はご祝儀なし?ご祝儀総額の平均と一人当たりの相場を紹介
月見
月見

こんにちは、月見です。軽井沢で家族婚をしたアラサーです♪

結婚式の体験レポートやお得情報を発信しています。

ご祝儀は、結婚式でゲストから新郎新婦へのお祝いに渡されるものですよね。

しかし『家族や親族だけの少人数結婚式でもご祝儀はもらえるの?』と疑問をお持ちのプレ花さんも多いのではないでしょうか?

結論から言ってしまうと、

結論
  • 家族婚でも基本はご祝儀もらえます
  • ただし例外もあるので注意!
月見
月見

例外は本文中で解説します♪

この記事では、家族婚のご祝儀について次の内容を紹介します。

結婚式の自己負担額を見積もるためにも、ご祝儀の総額は予想しておくのがおすすめ。

月見
月見

自分たちの負担額を予想して、しっかり準備しておきましょう。

こんな方に読んでほしい
  • 家族婚のご祝儀の有無を知りたい
  • もらえるご祝儀額を知りたい
  • 家族婚の自己負担額を見積もりたい

家族婚はご祝儀なし?

プレ花嫁
プレ花嫁

家族婚だとご祝儀はなしなの?

ご祝儀についての考え方は、家族婚でも普通の結婚式と変わりません

通常の結婚式と同様に『挙式+披露宴や食事会』の形式をとる場合には、家族婚でもご祝儀を渡すのが一般的です。

そして新郎新婦もご祝儀に合わせて、お返し(引き出物)を準備する必要があります。

プレ花嫁
プレ花嫁

家族婚でも普通の結婚式と同じなんだね!

ただし例外として、次のケースではご祝儀をいただかないこともあります。

月見
月見

例外を1つずつ見てみましょう。

家族間で取り決めがある場合

家族や親族内でご祝儀について取り決めや慣例がある場合には、ご祝儀をいただかないこともあります。

例えば『兄弟姉妹同士のご祝儀はなしにしよう』と取り決めがあるケースも。

ご祝儀の考え方は地域や家族によっても様々なので、確認しておかないと予想外の結果に困惑することもあります。

月見
月見

SNSでも、ご祝儀でモヤモヤしている卒花さんの声は多いです。

Twitter

ご祝儀について何か取り決めや慣例があるかどうか、念のために事前に両家に確認しておくのが良いでしょう。

ほかの形で援助をもらった場合

ご祝儀をいただかない2つ目のケースは、ほかの形で援助してもらっている場合です。

ゼクシィ結婚トレンド調査2021によると、7割以上のカップルが親や親族から結婚費用の援助を受けています。 

親族に結婚式費用を援助してもらったかどうかのアンケート結果

結婚式以外にも、新婚旅行などの費用を援助してもらった人も多く、援助額は平均179万円にもなります。

プレ花嫁
プレ花嫁

たくさん援助してもらう人が多いのね。

さらに引越や新居費用を出してもらったり、家具家電などをプレゼントしてもらうケースも。

このように結婚式以外で金銭的援助を受けている場合は、結婚式のご祝儀という形では頂かないこともあります。

会費制の場合

ご祝儀をいただかない3つ目のケースとして、会費制の場合はご祝儀は辞退するのがマナーとされています。

81%の方がご祝儀制を選択していますが、会費制を選択した方も6.6%います。

結婚式がご祝儀制か会費制かについてのアンケート結果

全国的にはご祝儀制が多いですが、北海道や東北の一部地域では会費制がメジャーです。

月見
月見

会費は1~2万円に設定することが多いですよ。

以上の3つのケースではご祝儀をいただかない場合があるので、自分たちが当てはまるかどうか確認してみてくださいね。

家族婚のご祝儀総額の平均

プレ花嫁
プレ花嫁

家族婚のご祝儀はいくらもらえるのかな?

結婚式の自己負担額を知るためにも、およそのご祝儀額は予想しておきたいですよね。

ゼクシィ結婚トレンド調査2020によると、ゲスト人数ごとのご祝儀額の平均は次のようになっています。

 ゲスト人数  ご祝儀総額の平均 
~10人131万円
10~20人107万円
20~30人138万円
月見
月見

家族婚のゲストは、30人以下の場合がほとんどです。

ゲスト30人以下の結婚式のご祝儀の平均から、家族婚でいただくご祝儀の相場は100~140万円と考えられます。

月見
月見

家族婚費用ー100万円=自己負担額が1つの目安になりますね。

関係性ごとのご祝儀の相場

平均のご祝儀総額を紹介しましたが、ご祝儀の額は招待する顔ぶれによっても変わってくるもの。

月見
月見

新郎新婦と近い関係の場合や年齢が高い場合に、ご祝儀額も高くなる傾向があります。

ゲストの顔ぶれに合わせてより正確なご祝儀額を見積もるために、関係性ごとのご祝儀額の相場も確認しておきましょう。

新郎新婦との関係ご祝儀の相場
10~30万円
兄弟姉妹(一人)5万円
兄弟姉妹(夫婦・家族単位)7~10万円
祖父母7~10万円
おじおば(一人)5~10万円
おじおば(夫婦・家族単位)7~10万円
その他親族(一人)3~5万円
その他親族(夫婦・家族単位) 7~10万円 

家族や地域によってご祝儀の考え方は異なるため、少し幅があります。

プレ花嫁
プレ花嫁

一人で招待する場合と家族単位で招待する場合で、ご祝儀の相場が違うのね。

家族婚のご祝儀まとめ

この記事では、家族婚のご祝儀の有無や平均額、相場を紹介しました。

この記事のまとめ
  • 家族婚でも基本的にご祝儀は頂ける
     
  • ご祝儀を頂かないケースもある
    • 家族間で取り決めがある場合
    • ほかの形で援助をもらった場合
    • 会費制の場合 
       
  • 家族婚でいただくご祝儀の相場は100~140万円

ご祝儀の額を事前に見積もっておくことで、およその自己負担額を把握できます。

月見
月見

結婚式前に一度確認しておくと安心です。

結婚式は100万円以上かかる高額な買い物ですが、ポイントを押さえて節約すれば、数十万円安くすることもできます。

ぜひ下記のページもチェックしてみてくださいね♪

結婚式の費用を安くする方法!簡単に数十万円節約できます

結婚式の費用を安くする方法!簡単に数十万円節約できます

タイトルとURLをコピーしました